BLOGブログ

BLOG日々を綴る

6

【休日DIY】木工職人と木の楽器「木琴」を作ってみた!!

DIY・木工

Contents

皆さま、こんにちは。
長野県東御市に、2022年OPEN予定!
木育をテーマとした木の体験複合施設「ミマキウッドラボ」広報担当の木村です。


先日、ミマキウッドラボの施設の基礎工事が始まりました!
建設の様子もブログやSNSでリアルタイムにお伝えできればと思っています。完成が楽しみです!

今回は、以前から作ってみたいと思っていた木琴。
ミマキウッドラボの木工職人と一緒に作成してみました!

木琴に必要な材料

今回使用した材料は、木材と竹串、フェルト、ネジです。
では、早速作ってみましょう!

 

木琴作成

まず木材をカットします。
木琴は板の厚みと長さで音が変わりますが、はじめは、同じ厚みと長さでカットしていきます。

木琴の音が響く厚みを確認しながら厚みをカットします。
木琴の高さを変えるために長さを変えます。
ここも音の高さを確認しながらカットしました。

カットしたものがこちらです。

こちらの機械は木工職人に指導のもと使用しました。
木琴を並べて固定するため、木琴に2箇所穴を開けます。
木琴の下に置く土台の木材も穴を開けます。

この土台には短く切った竹串を入れます。

土台に木琴を並べていきます。
だんだん木琴らしくなってきましたね!!

最後に音の微調整をします。
この音の微調整に悪戦苦闘です。
絶対音感のないスタッフがチューナーアプリを取り込み、調整しました。
木材は短くすると音が高くなり、薄くすると音が低くなります。
ミリ単位でカットや木琴の裏を紙やすりで削ります。この工程を音を聴いて繰り返し行いました。
この工程がいちばん大変でした。

木琴の枠組みを作ります。

最後に木琴の枠を作り木琴と木材が当たる部分にフェルトを挟みます。

竹串を小さな木材で蓋をして完成です!!

おわりに

今回の木琴は、今まで私が作成した中でいちばん苦戦しました。
特に、音程をとるのが本当に難しかったです。
この木琴もまだまだ音程がずれていますが、音程の調節を完璧にしたものをまた作成したいです。


9月17日にオープン予定の「木の体験複合施設 ミマキウッドラボ」では、工具を取り揃えておりますので手ぶらでDIY体験ができます。

こちらの木琴は、ものづくり工房で作れたらと考えています。

商品化もいいですね!

6月4日の森の駅Daizahoushiの出張イベントにもお持ちしますのでぜひ演奏してみてください!

RELATED

関連記事

PAGE TOP